2009年11月29日

まるエコ~2日目~

皆様こんばんは、なかむらです。

早速びわ湖・まるエコ・DAY2日目の報告をしたいと思います!
今日は日曜日ということで、たくさんの方々に未来予想絵図を見ていただけました。
まるエコ~2日目~

二日目終了後の進捗状況です。


初日に「何をしているのかわからない」といった声を頂いたので、午前中のうちは看板を作って設置したり、説明を書いたりしました。

さて、今日いらっしゃった方々の紹介です!

28日に引き続き、魚のゆりかごの方にご意見を頂戴しました。
田んぼを遡上する魚の詳しい説明(ニゴロブナ)と田んぼに設けられた水路に木の板の間仕切りを付け足しました。
まるエコ~2日目~

琵琶湖環境科学センターの方には、ソーラーパネルを搭載し太陽光エネルギーで航行する未来の船というご意見をいただき、それを絵にしました。
まるエコ~2日目~

そのほかにも、建物の壁にツタ植物を生えさせることによって室内の温度を下げるという室内緑化、家庭菜園、打ち水をしている様子を描きました。
まるエコ~2日目~

昨日に引き続き、アイキッズの方には川沿いの公園の豊かな緑の中でお昼寝をしている様子、公園でゴミ拾いをしている様子を描いていただきました。
まるエコ~2日目~

いきものみっけさんは、木にとまって羽を休めているゴイサギを描いていただきました。
スケッチのような完成度の高い作品にスタッフみんなで感嘆しました。
未来のまちは彼らにとっても住みよい町になっているだろうということで、目じりを下げて幸せそうにしています。
まるエコ~2日目~

そして本日最後は、高島綿'sクラブの方々です。こちらは写真を撮り忘れてしまったのでまた後日アップします。綿で作った赤ちゃん用のお洋服を描かせていただきました。

今日は出典団体の方々にあまりお会いすることができなかったので残念でしたが、
まだ来週の6日までまるエコは続きますので、是非ぜひ、一筆お願いいたします。


同じカテゴリー(まるエコ)の記事画像
未来予想絵図☆配布版完成☆
まるエコ~最終日~
昨日はフィナーレでした
まるエコ~7日目~
明日はフィナーレです
まるエコ~6日目~
同じカテゴリー(まるエコ)の記事
 びわこ大縁日案内 (2010-12-09 21:15)
 未来予想絵図☆配布版完成☆ (2010-04-15 11:38)
 まるエコ~最終日~ (2009-12-08 20:48)
 昨日はフィナーレでした (2009-12-07 15:40)
 まるエコ~7日目~ (2009-12-05 23:35)
 明日はフィナーレです (2009-12-05 23:18)


この記事へのコメント
アイキッズのサポーター、なまずのジョンです。
土曜日はアイキッズのこどもたちがたいへんお世話になり有難うございました。アイキッズのブログから「未来予想絵図にっき」をのぞけるようにリンクを貼りたいのですがよろしいですか。

アイキッズブログ http://blog.canpan.info/i_kids/
は、こどもたちのエコクラブ活動の様子をお伝えするもので、今回の
まるエコdayのことも掲載中です。
Posted by なまずのジョン at 2009年12月01日 15:39
なまずのジョンさん>
お返事遅くなって申し訳ありません。
先週の土曜日はご参加ありがとうございました。
子ども達の純粋な発想で、未来予想絵図がいっそう素敵なものとなりました。

リンクの件ですが、こちらからもどうぞよろしくお願いいたします。
参加してくれた子どもたちにも、あの未来絵図がどうなっているのか是非お知らせしたいので。

コメントありがとうございました。
Posted by ヒョモ子ヒョモ子 at 2009年12月04日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。